広告 宅トレ

宅トレ竹脇まりなストレッチ(足・全身・股関節)朝から夜寝る前まで初心者に人気15選

竹脇まりなさんのストレッチ動画(足・全身・股関節などのYouTube)の中から人気が高く初心者にもおすすめのストレッチ動画をまとめました。

竹脇まりなさんのストレッチ動画は4分程度の短い動画も多く、隙間時間にササっとストレッチできてしまいます。

いつも行うルーティーン動画としてこのページを保存すると便利かと思います!

立ち仕事や脚のむくみにもおすすめな

竹脇まりな|ふくらはぎのストレッチ

美脚の為の竹脇まりな|脚のストレッチ

竹脇まりな|骨盤矯正・股関節のストレッチ

朝起きてすぐできる3分の朝活ストレッチ

朝や寝る前にもおすすめな全身ストレッチ

3分でできる二の腕痩せダンス

肩こり解消ストレッチ

など、竹脇まりなさんの中から初心者でもでき、効果的な動画をまとめています。

  • 在宅ワークで運動不足を感じている方、
  • パソコン仕事で肩こりが酷くなり肩がガチガチの方、
  • 立ち仕事で足のむくみが取れない方

この竹脇まりなさんのストレッチ動画で解消につながると思います。

4分~5分でできるストレッチ動画も多いので、ストレッチを習慣にしてみてください。

竹脇まりなストレッチ 美脚・ふくらはぎ編|4分で浮腫み解消・スッキリ美脚

  • タイトル:【毎日4分】ふくらはぎを細くする簡単ストレッチで美脚!【ダイエット】
  • 再生時間:4分35秒
  • 再生回数:289万回

ポイント

膝裏のマッサージでしっかりほぐし、血行を良くし、むくみ改善と老廃物の排出を促す
手で足を持ち、ふくらはぎを伸ばす。初心者は膝が曲がっても大丈夫!
両手を床について、片足ずつふくらはぎをストレッチ。足の小指側、親指側の全体に体重がかかる事。両手で床を押すことでふくらはぎが更に伸びる。
最後は両足で足踏みして、左右のふくらはぎをストレッチします。

竹脇まりなストレッチ 美脚・ふくらはぎで期待できる効果

竹脇まりなさんのストレッチ動画は4分程度の短い時間でササッと隙間時間でできるのも嬉しいですよね。

ふくらはぎストレッチの効果は、ふくらはぎを伸ばす事での血行促進により、老廃物の排出を促すなど多くの効果が期待できます。

血行が良くなることでむくみ改善にもつながります。ストレッチ後は足がひと回り細く見えたりもします。

脚が太いと悩む人の多くは、むくみが原因だったりするので、美脚を目指す方にもふくらはぎのストレッチはおすすめです。

立ち仕事の方や、足がむくみやすい方、足が太い事が悩みの方は寝る前に竹脇まりなさんのこのふくらはぎストレッチがおすすめです!

竹脇まりなストレッチ 二の腕編|3分の痩せダンスダイエット

  • タイトル:【毎日3分】座ったまま二の腕を細くする簡単エクササイズ!〜痩せるダンスストレッチ〜
  • 再生時間:3分35秒
  • 再生回数:1217万回

ポイント

座った状態で両腕を肩の高さまで持ち上げ、手の平の向きを上下に動かして腕をねじり内旋・外旋させます。左右同じ動きから左右別の動きに移行させます。
腕だけを動かすのではなく、肩甲骨から動かす意識で行うのがポイントです。
両腕を顔の前に持ってきて肘同士を合わせて肩を大きく回します。肘同士をできるだけ離さないように持ち上げることで肩甲骨部分を大きく動かせます。腕を持ち上げるタイミングで息を吸い、背中側から下すときに息を吐きましょう。
両腕を持ち上げ、大きく空気をノックするように動かします。フワフワと動かすよりも、筋肉を意識して動かすと効果的です。
ストレッチを挟んで、同じ動きをもう1セット繰り返します。

期待できる効果

二の腕を意識的に動かすことでほっそりと引き締め、いわゆる「振袖」をなくすことが期待できます。

腕を動かす際、腕だけを動かすのではなく、肩甲骨や鎖骨から動かす意識を持つことで肩回りの血行が改善され、肩こりの解消効果も期待できます。

腕を上に上げて行う動作が続くとかなりきついですが、腕の疲れを解消する効果もありますので、終わったあとはスッキリするはずです。

パソコンやスマホを使うことの多い人にはとくにおすすめの運動です。

 

竹脇まりなストレッチ朝活編|毎朝3分のお目覚め体操

  • タイトル:【 毎朝3分】身体が軽くなる!!朝の簡単全身ストレッチ
  • 再生時間:4分9秒
  • 再生回数:214万回

ポイント

足を腰幅に開いて立ち、上半身を横に倒して脇腹を伸ばします。腕だけではなく、脇腹を引き上げる意識で深く呼吸しながら左右交互に繰り返しましょう。

大きく胸を開いて深呼吸を行います。新鮮な空気を取り込み、ネガティブなものを吐き出す意識で大きく吸って大きく吐きましょう。

両手を体の前で組み、前の方へ引っ張ります。背中を丸め、おへその辺りを見ます。

両手を大きく内外に回します。その後ふたたび深呼吸しましょう。

足を開き、四股を踏む要領で肩を内側へ入れてストレッチします。手と膝で押し合うように意識すると動きが深まります。

片足ずつ伸ばしてしゃがみ、内ももを伸ばします。

背中側で手を組み、股関節から身体を前後に倒し、前屈と後屈を繰り返します。

期待できる効果

眠っている間に凝り固まった体をストレッチでほぐします。

脇腹や肩甲骨、股関節などをは大きな筋肉だったり、上半身と下半身を繋ぐ部分だったり、体を構成するうえで重要な部位です。ここをストレッチすることで全身の血流がよくなり、身体が軽く感じられるでしょう。

 

竹脇まりなストレッチ 全身編|筋トレ前後、朝や寝る前にもおすすめ

  • タイトル:【全身ストレッチ】筋トレ前後に最適な12分間の全身ストレッチ【ダイエット】
  • 再生時間:13分30秒
  • 再生回数:994万回

ポイント

あぐらで座り、頭頂部で円を描くように回して首をストレッチします。肩に力が入らないよう、首は長くキープしましょう。

手で反対側のこめかみあたりをタッチし、首をストレッチします。頭の重みを使い、必要以上の力をかけないように注意しましょう。

両手を肩に乗せ、肘で大きな円を描くように内外へ回します。このとき肩甲骨から動かす意識で行いましょう。

肘同士を絡み合わせ、顔の前にセットします。肘と腕が直角になるようにキープします。

両膝が体の正面に来るように足をクロスさせて座り、立てた膝に反対側の腕をかけて体をねじります。左右の座骨をしっかり床に着けた状態で背筋を伸ばし、胸を開く意識で骨盤からねじりましょう。

四つん這いになり、肩の下に手、股関節の下に膝が来るようにセットし、呼吸に合わせて背骨を動かすキャット&カウの動きを繰り返します。息を吐くときは背中を丸めて肩甲骨を天井に向けて突き上げます。息を吸うときはお腹に力を入れたまま腰ではなく背中をそらせるように意識しましょう。

四つん這いの状態から両手を遠くへ伸ばし、胸を床に近づけて猫のびのポーズになります。この時もお腹の力を抜かず、背骨を伸ばすよう意識します。

四つん這いから手のひら2~3枚分手を前につき、立ち上がりお尻が頂点の三角形を作ります。ヨガのダウンドッグです。頭から背中、お尻までが一直線になるのが理想です。難しければ膝を軽く曲げて背中を伸ばす方を優先させます。手に重心がかかりすぎないよう、足でしっかり踏む意識を持ちます。両足を足踏みして足の裏側の筋肉をしっかりストレッチしましょう。

両足で膝立ちになった状態から片足を伸ばして脇腹をストレッチします。伸ばした方の足裏でしっかりと地面をとらえ、体幹を使って土台を安定させ、腕を誰かに引っ張られるようにストレッチしましょう。骨盤が前後左右に倒れないように注意しましょう。

太ももをハの字の開き、後ろに手をついて体の前側を伸ばします。手をつく位置を遠くすればするほど伸びが深まります。

片足を前に出して後ろの足は真っ直ぐ後ろに伸ばし、股関節を伸ばします。膝は足よりも前に出ないように注意しましょう。立てている足の裏でしっかり地面を踏み、さらに伸ばした後ろ足の甲部分でも地面を踏む意識を持つと下半身が安定し、伸びが深まります。

仰向けに寝て、片足の膝を持ち上げて反対側に倒します。膝を反対側の地面に着けるよりも、両肩、肩甲骨が地面から浮かない意識を優先します。

仰向けのまま、両手両足を天井に向けて持ち上げてブラブラさせます。末端の血液を心臓に戻すイメージで行いましょう。このとき踵で太ももをタップすると太ももの裏をほぐすこともできます。

 

期待できる効果

首から足まで、さらに肩甲骨や股関節などを積極的にほぐすことで全身の血流を促します。

これから活動するための準備にも、運動後や1日の活動の後の体の疲労を解消するためにも、どちらにも効果のある全身にはたらきかけるエクササイズです。

体全体をリラックスさせる効果はもちろんですが、深い呼吸を意識しながら行うことで、自律神経を整え、ストレスに対する効果も期待できます。

 

竹脇まりなストレッチ 生理前後におすすめ!5分で体が楽になる

  • タイトル:【生理中のストレッチ】5分で体が楽になる!!生理中の優しい下半身ストレッチ
  • 再生時間:6分28秒
  • 再生回数:25万回

ポイント

両足を伸ばして座り(長座)、両足を股関節から動かしブラブラとほぐします。

片足を伸ばし、もう一方の足の踵が体の中心に来るように座り、上半身を骨盤から伸ばした足の方へ倒します。曲げた足の方の腕を上に上げ、腕とお尻で引っ張り合うように腰をストレッチしましょう。倒した方の手は伸ばした足の上を滑らせるか、地面に置くかします。

膝を立てて座り、片方の足のくるぶしをもう片方の膝にかけて股関節をストレッチします。背筋を伸ばし、胸を膝に近づけるように意識しましょう。

座った状態で足を組み、両方の膝が体の中心に来るようにした状態で前屈します。

片膝を前に出し、もう片足を後ろに伸ばした「ハトのポーズ」でキープします。上半身を前に倒した状態で深い呼吸を繰り返しましょう。踵を置く位置を調整することで伸びが深まります。

長座の状態から片足のくるぶしをもう片足の膝に置き、上半身を倒して4の字ストレッチします。股関節から倒れる意識で、背筋を伸ばすと伸びが深まります。

期待できる効果

下半身、特に股関節をストレッチすることで浮腫みがちな生理中の体をほぐしてリラックスさせることができるメニューです。

股関節に心地がよい程度の刺激を入れることで、子宮が収縮することで起こる生理痛の軽減効果も期待できます。

 

竹脇まりなストレッチ 骨盤矯正・股関節編|3分の骨盤ほぐしでむくみ改善効果

  • タイトル:3分骨盤ほぐし!!!朝やると全身の代謝が上がります!!【簡単骨盤矯正ストレッチ】
  • 再生時間:3分47秒
  • 再生回数:15万回

ポイント

踵を地面につけてしゃがみ、花輪のポーズを作って肘と膝で押し合いながらお尻を前後左右に動かします。

しゃがんだ状態で足首をつかみ、肘と膝で押し合いながらお尻を前後左右に動かします。

片足膝立ちの状態から、立てた方の足の内側から腕を入れて前足の外側に手をつき、後ろの膝を少し後ろに引いてお尻を大きく前後左右に回旋させます。

期待できる効果

上半身と下半身を繋いでいる股関節をほぐすことで全身が温まり、代謝アップが期待できます。

起床時に行うことで、その後の体の動きが軽く感じられるでしょう。

生理痛の軽減効果や普段の姿勢や歩き方などで歪みがちな骨盤を正しい位置に矯正する効果も期待できます。

 

竹脇まりなストレッチ 肩甲骨はがし編|痩せ体質に変わる

  • タイトル:【3分】肩甲骨を制すものはダイエットを制す!!簡単肩甲骨はがしストレッチ【猫背改善】
  • 再生時間:4分2秒
  • 再生回数:94万回

ポイント

片方の手で肩甲骨を触りながら、肘で大きく円を描くように肩甲骨を大きく回します。腕よりも背中側が動くことを意識しながら行いましょう。

片方の手で肩甲骨を触りながら、もう片方の手は後頭部に当て、肘を前後に大きく動かします。肩甲骨が動いていることを確認しながら行いましょう。

四つん這いになり、片方の手を伸ばして肩とこめかみを地面につけ、肩の前側を伸ばします。もう片方の手は顔の前に置き、余裕のある人はその手で地面を押し、視線を天井の方へ送ると伸びが深まります。

期待できる効果

パソコンやスマホを使うことが多い人は特に肩が丸まって猫背になりがちなので、肩甲骨を動かしてストレッチすると肩こりの解消効果や予防する効果も期待できます。

また、同じ姿勢でずっと過ごしたり、その人の癖によって猫背になってしまったりしている場合、姿勢の改善効果、猫背の改善効果も期待できます。

 

竹脇まりなストレッチ 肩こり解消編|3分ダンスで猫背改善効果も

  • タイトル:【肩こり解消】座ったまま3分で楽しく肩こりを楽にする運動!在宅ワークの合間にも!
  • 再生時間:3分45秒
  • 再生回数:318万回

ポイント

あぐらになって背筋を伸ばして座り、片方の肘をもう片方の腕でホールドしてストレッチします。息を止めずに深い呼吸を意識しましょう。

両手を肩に置き、肘から大きな円を描くように前後に回します。

両手をクロスして組み、天井方向へ伸ばしてストレッチし、肘を折って肩甲骨を寄せながらゆっくり下します。

肘回しと上方向へ伸ばすことを繰り返し、肩甲骨を縮めたり伸ばしたりすることで刺激を入れます。

期待できる効果

肩甲骨を大きく動かすことで肩回りの血流がよくなり、肩こり解消や猫背改善、姿勢がよくなる効果が期待できます。

座ったままで行えるので、デスクワークの合間などにこまめに行うと肩や首の痛みを改善するだけでなく、予防する効果も期待できます。

 

竹脇まりなストレッチ 足・美脚編|内もも脚痩せ効果抜群

  • タイトル:【6分集中】内ももに隙間を作る!足の付け根を引き締める簡単ストレッチ&筋トレ
  • 再生時間:7分
  • 再生回数:547万回

ポイント

足を腰幅より少し広めに広げて仰向けになり、両膝を左右にパタパタと倒して骨盤をほぐします。

両足の踵どうしを付け、両膝を開いたり閉じたりします。踵の位置をずらすと効いてくる位置も変わってきます。遠いところから近づけて繰り返し行います。

両膝を直角まで持ち上げ、開いたり閉じたりを繰り返します。常に膝の角度が直角になり、胸に近づきすぎたり遠くなりすぎたりしないよう注意しましょう。

横向きになり、上になる足を立て、下になる足を伸ばして上下に動かします。動かす足の甲が前方向になるように意識しましょう。

横向きになり、上になる足をまっすぐ天井方向へ持ち上げます。下になる足は安定するポジションを探して土台を安定させましょう。

四つん這いになり、踵どうしを合わせて肘を地面につき、上から見たときに足がひし形になるようにセットして肘を視点に体を前後にスライドさせます。お尻と背中が真っ直ぐになるようにキープしましょう。

期待できる効果

引き締めるのが難しい内ももをすっきりとさせて隙間を作るエクササイズです。内ももが細くなると足が真っ直ぐ長く見えるので美脚効果が期待できます。

足首の向きや踵を置く位置が少し違うだけで刺激の入る筋肉は変わってきますので、意識すべき部分にしっかりとフォーカスすることで効率的に内もも痩せが実現できそうです。

 

竹脇まりなストレッチ 開脚編|体が硬い人も痛くない

  • タイトル:【毎日9分】劇的に開脚ができるようになるスペシャルストレッチ!!2週間ぜひ試してみてください!!!
  • 再生時間:10分22秒
  • 再生回数:109万回

ポイント

四股ストレッチではつま先を外側に向け、手で膝を外側へ押し出すようにストレッチします。

足を開いてしゃがみ、両肘と両膝で押し合い花輪のポーズになります。少し左右に動くとより股関節がほぐれます。

両膝を立てて座り、膝を左右にパタンパタンと倒して股関節をほぐします。

片足を伸ばし、前屈します。足先を両手でつかみ、膝が曲がってもよいのでお腹を太ももにくっつける意識で骨盤から倒しましょう。裏ももの伸びを意識して行います。

太ももの上に踵を載せ、膝を床の方へ手で押して4の字ストレッチをします。

片足を体の横に開いてつま先を持ち、反対の手を背中側から回して太ももをタッチします。胸を天井に開きながら上半身を倒し、骨盤を立てた状態でストレッチします。

踵どうしを合わせて脚でひし形をつくり、身体を骨盤から倒します。背中がまっすぐ伸びた状態でいることを意識しましょう。

片足を伸ばした状態で胸前で合掌し、曲げた方の膝と肘を押し合いながら内ももを伸ばします。

脚を開いて座り、鼠径部を上から下へマッサージします。リンパが集中している場所なので集中してほぐしてあげましょう。

開脚して背中を伸ばし、両腕を天井へ伸ばして骨盤を立て、少しずつ前に体を倒します。常に背筋が伸びて骨盤が立っていることを意識しましょう。

期待できる効果

体の硬い人には憧れの開脚前屈。気合や勢いでトライしてみても、痛くてなかなか難しいのがぺったりと前に倒れた深い開脚前屈です。

前屈のポイントは骨盤を立てて脚の付け根が回旋しやすくすることなので、重点的にお尻や骨盤周辺の筋肉をほぐしてストレッチして前屈しやすい状態に近づけます。

鼠径リンパ周辺にはたらきかける動きが多いので、下半身の浮腫み対策にも効果がありそうです。

 

竹脇まりなストレッチ ウエストくびれ編|ぽっこりお腹解消

  • タイトル:【一緒にダイエットしよう!!】目覚めよ私のくびれ!!!8分間の簡単くびれストレッチ【お腹・肋骨・骨盤調整ストレッチ】
  • 再生時間:9分
  • 再生回数:178万回

ポイント

あぐらで座り、脇腹のストレッチをします。伸ばした方のお尻を床から浮かせないよう、上体が前に倒れないよう意識します。腕を大きく回すと肩回りもすっきりします。

あぐらのまま、上体を後ろへひねります。お尻が浮かないよう、そして背筋をまっすぐにキープして骨盤からひねる意識で行います。

体の前で両手を組み、背中を丸めてから両手を上げて胸を開き、背筋を伸ばします。バランスボールを抱えている意識を持って肋骨をストレッチします。

両足を肩幅より少し広げて仰向けになり、両膝を直角に立てて左右にパタンパタンと倒し骨盤をほぐします。

仰向けのまま、片方の膝を曲げ、反対側へ倒して腰部分をひねります。肩甲骨、肩が床から浮かないように意識します。

四つん這いになり、肩の下に手、股関節の下に膝が来るようにセットし、背骨を動かすキャット&カウです。息を吐きながら背骨を丸め、吐くときに背骨を伸ばす動きを繰り返します。

四つん這いから肘を床につけ、お尻を少し引いて背中を伸ばします。両手を頭に沿え、肘で地面を押すように意識すると伸びが深まります。

膝立ちになり、片足を横に伸ばしてつま先を外に向けしっかり踏み込んで体を倒し、体側を伸ばします。軸足は地面に対して垂直に保ち、胸を天井に向けるイメージで行うと脇腹がしっかりと伸ばせます。

期待できる効果

きれいなウエストを作るためには、腹筋だけではなく、骨盤や背中、肋骨に刺激を入れてを引き締めることが重要です。

腹筋運動とあわせて行うことで、肋骨からヒップにかけて美しいくびれを作ることができます。

 

竹脇まりなストレッチ 顔・フェイスライン編|首もスッキリ細くなる効果も

  • タイトル:【上級編】3分間で圧倒的にフェイスラインが変わる!!顔痩せ運動上級編
  • 再生時間:4分13秒
  • 再生回数:1448万回

ポイント

「お」「う」「い」「う」と大きく口を開けて動かします。大げさなくらいに動かすのがポイントです。

口を閉じた状態で、舌を口の中でぐるぐる回します。歯をなぞるように、ほうれい線をなぞるように意識しましょう。

「お」「う」「い」「う」運動を繰り返します。

舌を回す運動を方向と速さを変えて行います。

期待できる効果

口の周りの筋肉を意識して動かすことによって引き締めます。顔の筋肉はボディと比較すると運動効果が早く出るとも言われています。

マスクの下でこっそりできるので、まとまった時間が取れない人でも思い立ったときにちょっとずつ続けることで効果を実感できるでしょう。

 

竹脇まりな ヨガストレッチ編|寝る前の10分初心者向け

  • タイトル:【寝る前10分】初心者のための10分ヨガストレッチ【男性にも】〜快眠・翌朝スッキリ〜 家で一緒にやってみよう
  • 再生時間:12分
  • 再生回数:440万回

ポイント

あぐらになって座り、深呼吸します。座骨で床を押し、背骨を伸ばして深い呼吸を意識しましょう。

四つん這いになってキャット&カウをします。息を吸ってお腹を床に近づけ、吐いて肩甲骨を天井に持ち上げます。骨盤を意識すると背骨が動きやすくなります。

お尻を踵に下し、チャイルドポーズで休みます。体の力を抜くことを意識しましょう。胸を床に近づけると背中のストレッチが深まります。

両手を遠くへ伸ばし、胸とあごを床に近づけて猫の伸びのポーズで背中をストレッチします。脇を床に近づける意識をすると伸びが深まります。

あぐらになって片手を反対側のこめかみを触り、もう片方の手はお尻の横あたりに置き、頭を傾けて首をストレッチします。下した方の手を遠ざけると伸びが深まります。

片足を伸ばした開脚で脇腹のストレッチします。胸を開き、視線を天井に向けると伸びが深まります。

伸ばした方の足に向かって息を吐きながら前屈します。腰が丸まらないよう、お腹を太ももに近づけるように意識すると伸びが深まります。

しゃがんで肘と膝で押し合い、花輪のポーズで股関節をストレッチします。背筋を伸ばし、左右に揺れて股関節をほぐしましょう。

片膝立ちになって膝に重心を載せ、ふくらはぎとアキレス腱のストレッチをします。呼吸を止めないように注意しましょう。

仰向けになって両手足を持ち上げ、ブラブラと揺らします。心臓から遠い位置にある末端の血液を心臓に戻すようなイメージで行います。

両足を持ち上げた状態で両手の拳でタッピングしてほぐします。内ももなども同様にほぐしていきましょう。

あおむけのまま足をお尻に近づけ、両足を踏み込んでお尻と背中を持ち上げて橋のポーズになります。両腕を体の下に入れ、肩甲骨を寄せます。股関節を天井につけるイメージで行いましょう。

両足の裏を合わせてひし形を作ってストレッチします。脚の重みで自然に股関節がストレッチされます。

あおむけで両腕を体の下にしまいこみ、肩甲骨で床を押して体を持ち上げて魚のポーズを作ります。頭頂部で床を押し、左右に揺らしてほぐしていきましょう。

あおむけのまま大きく深呼吸して終了です。

期待できる効果

呼吸を意識しながらのヨガのポーズを取り入れることで、身体の柔軟性を高められるだけでなく、自律神経を整えて快眠を促すことができます。

背骨や股関節など、1日活動したあとの疲労がたまりやすい部位をストレッチでほぐすことで翌日への疲れの持越しを防止して、慢性的な肩こりや腰痛の解消や予防効果も期待できます。

 

竹脇まりなストレッチ フォームローラー編|上半身痩せ効果

  • タイトル:【5分だけ!!!】フォームローラーで二の腕&背中をスッキリ!!【筋膜リリースダイエット】
  • 再生時間:6分21秒
  • 再生回数:133万回

ポイント

上半身をリラックスした状態で首の後ろをフォームローラーでほぐします。

両手を頭の後ろで組み、肩甲骨のあたりをフォームローラーでほぐします。体を前後に動かす足の部分は自分の気持ちの良い角度にセットしましょう。

ローラーを縦に置き、頭が落ちない位置に仰向けに寝て両手を上の方へ伸ばし胸を開きます。腰が反ってつらい場合はお尻を持ち上げて行いましょう。

そのままの状態で両腕を上げ下ろしします。肘を曲げた状態で行うと肩甲骨が動きやすくなります。

横向きになって脇下にローラーをセットし、上腕部から脇腹にかけてほぐします。もう片方の手を床に置き、フォームローラーにかかる負荷を調整しましょう。

フォームローラーを少し腕側に移動し、肘を曲げてL字型にして上腕部をほぐしていきます。手のひらを自分側に向け、上腕部の「振袖」部分に刺激を入れていきましょう。

期待できる効果

フォームローラーを使って首や肩をほぐすことで肩こりの解消効果が期待できます。

脇下のリンパ部分をほぐすことで腕のだるさやむくみの解消、また腕をほぐすことで引き締め、パソコンやスマホで酷使している腕のだるさや痛みを解消、予防する効果も期待できます。

痛みを我慢して行うのではなく、リラックスして行うことがポイントです。

 

竹脇まりなストレッチ 夜寝る前のナイトルーティン編|痩せ体質に変わる効果

  • タイトル:【寝る前4分】痩せ体質に変わる!!寝る直前にやるナイトルーティンストレッチで快眠&スッキリ!!
  • 再生時間:4分44秒
  • 再生回数:116万回

ポイント

仰向けになって膝を抱え、お尻を伸ばしながら背中をほぐします。

くるぶしを片方の膝に乗せ、4の字を作った間に手を差し込んで足を自分の方に引き寄せます。膝を胸に近づける意識でお尻と股関節がストレッチされます。

脚を伸ばした状態で片足を抱え、膝を胸に引き寄せます。息を吐きながら引き寄せると太ももの前側とお尻のストレッチが深まります。

引き寄せた膝を反対側に倒して体をねじります。膝を手でサポートしてあげるとねじりが深まります。両肩が地面から浮かないよう気をつけましょう。

両足を持ち上げてバタバタさせます。

両足の裏を合わせてひし形を作り、重力で自然に膝が下がるのでストレッチします。力が入らないようにすると股関節がほぐれます。

両膝を立て、左右にパタパタと倒して股関節をほぐします。

最後はリラックスした状態で深呼吸を繰り返しましょう。

 

期待できる効果

1日活動してきた体をリラックスさせ、筋肉をストレッチすることでリンパ液の流れを潤滑にしてむくみの予防&解消効果が期待できるので、痩せ体質につながっていきます。

体をねじる動きは腸にも刺激が入るので、デトックス効果も期待できます。

竹脇まりなストレッチ(ユーチューブ)初心者におすすめまとめ

フィットネス系人気ユーチューバー竹脇まりなさんのストレッチ動画の中から、初心者にもおすすめの人気ストレッチ動画をピックアップしてみました。

竹脇まりなさんや同じくフィットネス系の人気ユーチューバーひなちゃんねるの加藤ひなたさんの様な、

無料で観れる優良なダイエット動画がたくさんあります。

体を動かす習慣を身に付けられると人生変わるレベルで変化があったりします!

身体を動かす習慣の第一歩、ダイエットの第一歩としてストレッチはとてもおすすめです。

 

ダイエット効果が高いとされる有酸素運動はなかなか続けられないけど、ストレッチだったら続けられるという人も多いはず。

実はストレッチには血行改善によってむくみを解消したり、老廃物を排出したりと体に良いとされる効果が色々と期待でき、結果ダイエットにもつながると言われています。

ダイエットはしたいけど運動は苦手という方は、まずはストレッチから初めてみてはいかがでしょうか。

身体を動かす事に慣れてきたら、SOELU(ソエル)やリーンボディなどのフィットネスを始めてみると効果的に痩せる事ができたり生活の中に運動が当たり前になりおすすめですよ!

 

-宅トレ

error: Content is protected !!